「乳腺炎」の時は何科?失敗しない病院選び
授乳期にはおっぱいにまつわるトラブルも多く、
誰かに相談したい、
もしくは具体的に「乳腺炎」が悪化して、
激しい痛みや発熱などがあるときなど、
病院へ行くことが不可欠になってきます。
そのような時、いったい病院の何科にかかったらいいのでしょうか。
産婦人科・婦人科
まずは自分の赤ちゃんを出産したかかりつけの産婦人科に相談されることをおすすめします。
また、そこで分娩をしていなくても、最寄りの婦人科や産婦人科であれば大丈夫です。
最近では、母乳相談などを行っているところもあるようですので、事前に連絡を取ってから受診するとよいでしょう。
助産院など
母乳外来を併設している助産院もあります。よく耳にするのが、桶谷式や山西式です。
「乳腺炎」などのトラブルや断乳時の相談など、長年の知識と経験で親身にアドバイスしてもらえるので、不安でいっぱいのママには安心でしょう。
私も、断乳を試みて「乳腺炎」になりかけたことがあり、近所にたまたまあった「母乳相談室」と看板を掲げた一軒家があり訪ねてみたところ、
産婦人科の助産師を引退されたベテランの女性が個人で母乳外来をされていて、マッサージに通い大変お世話になった経験があります。
その方が話してあったのが、市町村の子育て課などに相談すると、こういった助産師さんや相談員を紹介してもらえるということでした。
乳腺外科(大学病院など)
大学病院などにあることが多いのですが、乳腺外科・乳腺専門の科があります。
外科に併設されてあることが多く「乳腺に関する疾患すべてをあつかう科」であります。最近では乳がんなどを主に扱っている乳腺外科が多いので、母乳育児に理解のある乳腺外科を選ぶと安心です。
また、乳腺外科は設備が整っておりより詳しい検査なども受けることができるので、産婦人科などで「乳腺炎」が治らなかった場合は訪ねてみるのも良いでしょう。
最近は各病院のホームページ上で比較的詳しく情報を得ることができます。または、口コミや友人などの紹介も参考にしていいでしょう。
受診する前に、前もって電話で「乳腺炎」であることを告げておくことをおすすめします。
病院側が母乳育児を推奨しているかどうかで対応が全く違ってきますので、しっかりと自分が母乳育児を続けていきたいという意思表示をして、母乳に影響のない薬を処方してもらうようにしましょう。