産後にとる食事|乳腺炎にはなりたくない

産後間もないママさん、育児は順調ですか?毎日が初めてのことばかりで大変な時期ですよね。

産院などでも言われたかもしれませんが、母乳で赤ちゃんを育てているママさんは、産後も食事内容には気を遣いましょう。

というのも、母乳育児ママさんが抱えている悩みとして、乳腺炎が多くあります。乳腺炎は、母乳がつまり、しこりが出来たり、高熱が出たりと本当につらいものです。

乳腺炎になる原因として80%が食事内容だと言われています。授乳方法も原因としてよく関与しています。適切な授乳方法と乳腺炎の予防のための食事の摂り方をよく知っておきましょう。

Sponsored Link

食事内容が乳腺炎と関係あるのか

母乳がママさんの血液でできていることは産後のママさんならもうご存知だと思います。ママさんが油分の多い食事を摂ると、母乳を作る血液の粘りが高まってドロドロな状態になってしまいます。

このドロドロが乳腺を通る際に乳管に詰まってしまい、これを放っておくとしこりになります。これが乳腺炎の原因になるのです。

血液がドロドロになってしまう食べ物として、揚げ物類や洋菓子系スイーツ・アイスクリームなどが代表的です。これらの食べ物にはコレステロールが高く、要注意です。

 

糖質の高い洋食や餅、果物なども乳腺炎になりやすい食事ですので、過剰摂取しないように特に気を付けましょう。

妊娠中から産後、母乳をあげている間は常に食事に気を配らないといけないので、ママさんは本当に大変だと思います。

たまにはハンバーグなどもご褒美としていいかもしれません。ですが、好きなものばかりを食べてしまうとすぐに乳腺炎になってしまうので、一番大切なことは、バランスよく食事を摂ることですね!

Sponsored Link

 授乳の姿勢について

これはママさんの姿勢と抱き方のことです。いつも同じ姿勢、同じ抱き方で授乳をしていたのでは、赤ちゃんに吸われない乳腺がでてきます

吸われないということは母乳が停滞しやすくなるので、ここでまた乳腺炎の危険が生じるのです。授乳の際は、いつも同じ姿勢にならないように気を付けましょう。

縦抱き・横抱き・フットボール抱きなど度々姿勢を変えて、色々な角度からまんべんなく母乳を飲んでもらうようにしましょう。

一度乳腺炎を経験したことのあるママさんなら良くお分かりでしょうが、乳腺炎は中々治りにくいものです。治ったかと思えばまたすぐに乳腺炎になってしまうこともあり、本当に大変なのです。

産後1ヵ月ぐらいが特に乳腺炎になりやすい時期といわれています。(もちろん母乳育児をしている間はいつでもなる可能性はあるのですが)

何か不安なことや悩みなどがあればすぐに産院などに連絡を取れるようにしておくのがよいでしょう。皆さん、ママさんの味方になってくれますからね!

Sponsored link


サブコンテンツ

このページの先頭へ