これは使える!「うつ乳」を予防する抱き方
母乳の詰まった状態である「うつ乳」は、
「乳腺炎」につながるおっぱいトラブルの初期段階です。
「うつ乳」を予防するために、
赤ちゃんに授乳するとき抱き方を工夫するだけでも効果があると言われています。
横抱き
寝ている赤ちゃんの首から頭の下と、
赤ちゃんの両足の間から手を入れて、首とお尻をしっかりと支えます。
そのまま持ち上げたら安定させるために、
赤ちゃんをママの体にぴったり密着させます。
そして、赤ちゃんの頭をひじの内側まで移動させて
腕と体全体でしっかりと支えます。
この姿勢は、しっかりと赤ちゃんの表情を見つめながら授乳できます。
フットボール(ラグビー)抱き
主に脇側のしこりに効果的なのがフットボール抱きです。
赤ちゃんをラグビーボールのように小脇に抱え、
頭だけ脇から乳房の前方に出すようにして飲ませます。
赤ちゃんの体を腕で挟むようにし、足がママの体の後ろ側にきます。
このとき授乳クッションなどで高さを調節すると授乳しやすくなります。
ママのお腹と赤ちゃんの体がぴったりとくっつくようにしましょう。
この抱き方で授乳すると、いろいろな角度で飲ませることができ、
赤ちゃんの咥え方が浅くなりません。
しこりの外側の部分を少し乳首の方向に圧迫すると
その部分に溜まった古い母乳が出やすくなります。
縦抱き
主に下側のしこりに効果的なのが縦抱きです。
横抱きでは上手に乳首に吸い付くことができない赤ちゃんや
ママの乳首が小さいときにはおすすめです。
正面から向かい合うようにして赤ちゃんの体を
ママの太ももの上(右のおっぱいならば右足、
左のおっぱいならば左足)にひざで支えながら座らせます。
ひざの上に授乳クッションなどを置いて高さを調節すると安定します。
あとは座らせた赤ちゃんが滑らないように気を付けます。
赤ちゃんの首がすわっていないうちは
首をしっかりと支えて体が反らないようにします。
この時もしこりの外側の部分を少し乳首の方向に圧迫すると
その部分に溜まった古い母乳が出やすくなります。
赤ちゃんが母乳を飲む方向はわりといつも同じなので、
普段吸われにくい乳腺はどうしても詰まりやすくなってしまいます。
定期的に抱き方を変えて授乳することは「うつ乳」を解消する方法のひとつなのです。
工夫してしっかり赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらいましょう。