いつから始めるべき?無理なく行う母乳ケア

母乳育児をスムーズに進めるために大切な母乳ケアですが、

いつから始めるのかというのは人によって意見がまちまちですよね。

 

妊娠中からしていたよ”というママさんもいれば、

産後の入院中に教わって始めた”というママさんもいらっしゃると思います。

 

おっぱいマッサージなどの母乳ケアは一体いつから行うのが良いのでしょう

今回はそんな疑問について考えてみたいと思います。

Sponsored Link

☆母乳ケアはいつから始めるのが良いの?

f97d63dd70f202a292a88ebc1020e513_s

母乳ケアをいつから始めると良いのかということを調べると、

どの情報媒体でもだいたい「妊娠後期から」とされていますよね。

ただ、妊娠後期と一言で言っても28~39週までありますので、どの辺りから始めたら良いのか悩みます。

 

実際に、同じ母乳ケアでも「28週めから」と書いてあるものもあれば、

「30週めから」と書いてあるものもあり、週数はバラバラです。

ではどうするべきなのかというと、ご自分の体調を見つつ、

お医者さんに相談をしながらいつから始めるのかを決めることが一番安心であると言えます。

 

妊娠中から母乳ケアを行うと、産後スムーズに母乳を出すことができるとは言われていますが、

お腹の張りやすい方や切迫早産の方は、

母乳ケアを無理に行うと早産のリスクが高まりますので、できませんよね。

 

“妊娠中に母乳ケアができないと、産後に母乳が出ないのでは?”

と心配になってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、

 

実際に、私は切迫早産で入院していたため、

妊娠中に母乳ケアを行ったことは全くありませんでしたが、産後のケアで十分母乳が出ましたよ!

 

以上のように、母乳ケアをいつから始めるべきということは明確には決まっておらず、

ご自身の体調とお医者さんの判断を合わせて、ベストな時期に始めるのが良いと思います。

Sponsored Link

☆母乳ケアってどうやるの?主なケア方法3つ

2793555d0f79b3904276bc80964134ff_s

母乳ケアには様々な方法がありますが、こちらでは主な方法を3つご紹介したいと思います。

 

まず、オリーブオイルを使った乳頭のケア方法です。


オリーブオイルを染み込ませたコットンを乳頭に貼り、その上からさらにラップで15分間パックします。
時間が経ったら取り外し、優しく拭き取るか、シャワーで流しましょう。

 

このケアをすることで、乳頭の汚れが取れて母乳が出やすくなる他、乳頭が柔らかくなるという効果もあります。

 

次に、乳首のマッサージです。


親指、人差し指、中指の3本を使って乳頭をつまんだら、

乳首の根元のところから軽く引っ張ります。

 

3回ほど繰り返したら、今度は乳輪部分をつまみ、様々な角度から圧迫していきましょう。

ある程度圧迫し終えたら、乳頭部分をつまんで左右に軽く捻ります。

 

このマッサージによって、乳首が強くなり、

赤ちゃんの吸引力に負けないようになりますので是非行っておきたいですね。

 

3つめは、おっぱいの基底部のマッサージです。

まず、マッサージをするおっぱいの外側横に指を掛けるような形で、

反対側の手でがしっと掴みます。

 

もう片方の手は、肘を真横に突き出すようにして、

おっぱいを掴んでいる手の指部分(おっぱいの外側横)に添え、

そのまま横方向にぎゅっぎゅと押すようにしてマッサージをします。

 

4~5回ほど繰り返したら、同じように、今度はおっぱいの斜め下から斜め上方向に、

最後はおっぱいの下部から上に向けておっぱいを持ち上げるようにマッサージをしましょう。

 

基底部をほぐすことにより、おっぱい全体の血流が良くなり、母乳がたくさん出やすくなります。

 

また、乳腺は血流が良くなると開きやすくなると言われていますので、

これらの母乳ケアは入浴中に行うのがおすすめです。

☆母乳ケアを行う上で気をつけること

8244eeff43ed39c5eef6a58ae71e7cd4_s

母乳ケアで乳首を刺激すると子宮の収縮を引き起こしてしまいますので、

妊娠初期の方や切迫早産の方は母乳ケアは控えましょう。

 

また、特段トラブルのないという方でも、

母乳ケアを行っているときにお腹が張ってしまったときには、すぐにケアを中止して下さい。

無理なく母乳ケアを行い、おっぱいの調子を整えて母乳育児をスムーズに進められると良いですね。

Sponsored link


サブコンテンツ

このページの先頭へ