急性乳腺炎と慢性乳腺炎 あなたはどっち?

d7a9307cb3823cb122d1461b0e88a221_s

「乳腺炎」と一言でいっても、乳腺炎には様々な種類がありますよね。

治療の観点から見た分け方や、症状から見た分け方など分類の仕方も様々です。


そんな中でも、乳腺炎を一番大きく分けると、

「急性乳腺炎」「慢性乳腺炎」のふたつに分けることができます。

 

今回は、その「急性乳腺炎」と「慢性乳腺炎」について、それぞれ整理し、見ていきたいと思います。

Sponsored Link

急性乳腺炎とは?

急性乳腺炎は、「うっ滞性乳腺炎」と「化膿性乳腺炎」のふたつに分けられており、

どちらも授乳中のママによく見られる症状です。

 

うっ滞性乳腺炎は、母乳の出口が詰まってしまったり、

赤ちゃんの吸う力が弱いなどの理由で、母乳が外に出られずに中で溜まってしまい、

痛みやしこりなどの症状が出るものです。

 

一方、化膿性乳腺炎は産後すぐから発症することが多く、

乳頭の傷から黄色ブドウ球菌などの細菌が入り、炎症を起こしてしまいます。

また、うっ滞性乳腺炎を放置していたり、

適切な対処ができなかったりすることによって化膿性乳腺炎に移行してしまうケースもあります。

Sponsored Link

慢性乳腺炎とは?

慢性乳腺炎は「乳輪下乳腺炎」とも呼ばれ、授乳中でなくても発症します。

授乳期間中以外のときに起こる乳腺炎の中で最も頻度が高く、

若い女性に多いと言われています。

 

慢性乳腺炎になってしまうと、乳輪の下にしこりや膿瘍ができ、

自壊(皮膚が膿に耐えられずに破れてしまうこと)を繰り返します。

 

慢性乳腺炎は、数ヶ月から数年の単位で再発を繰り返す、とてもしつこい乳腺炎です。

陥没乳頭の方に多く見られるという特徴があり、

乳頭や乳管の形成不全が原因と言われています。

急性乳腺炎と慢性乳腺炎の治療法

まず、急性乳腺炎の治療法としては、

うっ滞性乳腺炎の場合は、搾乳やマッサージ、頻回授乳により詰まりを解消します。

 

化膿性乳腺炎の場合には、抗生物質や消炎剤が処方されますが、

症状が重い場合には、授乳の中止や切開手術をして

膿を絞り出さなければならない場合もあります。

 

慢性乳腺炎の治療法としては、抗生物質や消炎剤が処方されることもありますが、

根本的な病巣を切除しない限りは再発の可能性が常について回ります。

 

根治のためには、膿瘍と瘻孔(炎症によって通路状にできた穴)、

感染した乳腺、乳管を全部切除することが必要になります。

 

不適切な切開や治療法では、また再発に繋がってしまい、

何度も何度も切開を繰り返さなければならなくなってしまいます。


慢性乳腺炎が疑われる場合には、必ず乳腺専門医を受診するようにしましょう

授乳中のママさんにとっては、急性乳腺炎の方がより身近な脅威ではありますが、

慢性乳腺炎も若い女性には多いと言われますので、

頭の片隅に知識として入れておくと良いと思います。

Sponsored link


サブコンテンツ

このページの先頭へ