【ひょっとして飲ませすぎ?!】母乳育児の一日の量はどの位が目安?

産後、入院中は授乳時間の度に頻繁に計測して

どの位体重が増えているか様子を見ながらミルクを足した方が良い

助産師からアドバイスを受けることが出来ます。

 

しかし退院するとすべての家庭に細かい表示が出る乳児用の体重計があるとは限りません。

母乳だけでも足りているのか、または飲ませすぎなどあるのか

はっきりと量がわからない母乳育児のママはどのようにしているのでしょうか・

Sponsored Link

赤ちゃんは一日のどの位の母乳を必要としているの?

ミルク育児の赤ちゃんは一日3~4時間おきに80mlから120ml

飲ませることを勧められます。哺乳瓶にメモリがついているので、飲んだ量、残した量が明確ですね。

 

ですが、母乳育児の赤ちゃんは時間をかけて飲ませても頻繁に欲しがったり、逆に間隔をあけて飲ませても吐いてしまいどの位飲ませてよいのかわかりません。

 

産婦人科や母乳外来などでは1~2時間あかずに飲みたがるなら欲しがるだけ飲ませてよいと指導されますが、2週間検診や1か月検診での体重の増えやおしっこ、うんちの回数などで判断されることが多いです。

 

実際にどの位出ているのか知りたくて私自身は子供が欲しがらずに授乳の間隔があいた際に搾乳して計量したことがあります。

Sponsored Link

母乳育児の赤ちゃんはどの位の間隔で飲ませる?

母乳育児の赤ちゃんは、どの位の授乳の間隔でのませればよいのかと悩むママいらっしゃいますが、答えはないと思います。

 

赤ちゃんの飲む量もママのおっぱいが出る量も個人差があります。

欲しがった間隔で、

ママのおっぱいが張ってきた間隔で

様子を見ながら授乳していくことでお互いのリズムが出来ていきます。

 

上手に沢山飲む赤ちゃんのママは頻繁におっぱいが刺激され張ってきますし、丁度良いりょうが作られていきます。いろいろなネットや本に書かれている情報も有効ですが、

赤ちゃんとママの2人だけのリズムで飲ませる間隔が自然に出来てくるはずです。

 

母乳育児の赤ちゃんの飲ませすぎと感じるのはどの位?

母乳が足りないのでは?と感じるママとは逆に、飲ませすぎなのではと感じるママもいらっしゃるようです。

 

1歳までは病院の2週間検診、1か月検診、保健師訪問、3か月検診と頻繁に検診があることや予防注射の為に小児科に行く頻度が高い為、体重をチェックしてアドバイスを受ける機会が多いと思います。

 

母乳の量が心配でミルクを足しているのであれば体重の増えが多すぎれば母乳だけにするように指示されると思います。母乳だけで体重が増えすぎている場合はママのカロリー摂取が過剰すぎることが多いようです。

 

ドロッとした油分の多い母乳が出ていることが考えられます。ママの食事がそのまま反映されます。脂肪分や糖分の多い食事をとりすぎると授乳の回数が少なくても赤ちゃんの過剰体重増加につながります。

ママの為にもバランスのよい食事で楽しい母乳育児を行いましょう。

Sponsored link


サブコンテンツ

このページの先頭へ