赤ちゃんが母乳を飲んでもげっぷが出ないとき、とりあえず最初にすべきこと♪

d7f82d5c6cb2e096c65d6d824765a4ad_s

母乳育児がスタートし、まず言われるのは、

授乳したら、げっぷをさせるということですよね。

 

でもげっぷが出ないとき、結構あるんです

そんな時はどうしたらいいのでしょうか?考えてみたいと思います。

Sponsored Link

赤ちゃんのげっぷが出ないとき、その理由は?

赤ちゃんは大人と胃の形が異なり、とっくりのような形をしているそうですそして産まれてから母乳を飲む練習をしていきますが、生後6ヶ月前後までは、母乳と一緒に空気も飲み込んでしまいやすくなります。この空気を出してあげるのが、げっぷです。

 

自分で出すのは難しいので、げっぷを出す手助けをしてあげるんですね。それでもげっぷが出ないときは、多々あります。空気を元々飲み込んでいなかったのかもしれませんし、げっぷがほとんど出ない赤ちゃんもいます。

 

出なくても、心配しすぎることはありません無理にげっぷを出そうと、赤ちゃんを叩きすぎたり、揺らさないようにしましょう。縦抱きをして、背中をトントン。これで充分です。逆に、上手に飲めたね、と誉めてあげてくださいね。

Sponsored Link

赤ちゃんのげっぷが出ないとき、気を付けることは?

母乳を飲んでもげっぷが出ないときは、実際にあります。出ないときがあっても、心配しすぎることはありません。

 

しかしながら、気を付けておきたいポイントがあります。それは、母乳を勢い良く吐いた時です。この場合は、その後機嫌良くしていて、再度吐くことがなければ大丈夫ですが、23日は様子を見ましょう。

 

いつもと違うな、と感じることがあれば、母子手帳などにメモしておくことも大切です。特に、母乳を噴水のように勢いよく吐くことがあれば、胃の形に問題があるのかもしれません。

 

授乳時の赤ちゃんの姿勢も再確認します。変に体がねじれているようになっていませんか?赤ちゃんが楽に母乳を飲めるようにしてあげましょう。

 

赤ちゃんの一番近くにいるママの感覚を大切にして、赤ちゃんに寄り添ってあげてください。

授乳後に赤ちゃんのげっぷが出ないとき、それでも大丈夫!

bc11900ab49193025630a75de75ad8e7_s

妊娠、出産もそれぞれのママで異なっているように、母乳育児もそれぞれで違います。違っていいんです。

 

それは赤ちゃんの母乳の飲み方でもいえます。授乳後のげっぷもしかり。

 

背中をトントン、として出れば、「げっぷ出たね、エライネ。」

出なければ、「上手に飲めるようになったね。」でいいんです。

 

もちろん注意すべきポイントはありますが、それを踏まえているなら、赤ちゃんにとって一番頼りになり、近くにいて安心できるママ自身の感覚を研ぎ澄ませてください。現代は、様々な情報であふれています。

 

役に立つ情報もあれば、そうでない情報もあるのが現実です。

 

現実的でも楽観的なママが、最後までハッピーな母乳育児を過ごせるのだと感じます

 

Sponsored link


サブコンテンツ

このページの先頭へ